1. HOME
  2. ブログ
  3. トップアスリート対談 in 名寄 大塚裕土 × 阿部雅司

トップアスリート対談 in 名寄 大塚裕土 × 阿部雅司

名寄市出身でプロバスケットボール選手の大塚裕土(おおつか・ゆうと)さんの凱旋講演会に合わせて、名寄市特別参与 兼 Nスポーツコミッションアドバイザーでリレハンメル五輪ノルディック複合団体金メダリストの阿部雅司さんと対談を行いました。
名寄で生まれ育った大塚さんの子ども時代の経験を伺いつつ、トップアスリートが見ている世界を、現在名寄でスポーツ振興に努める阿部雅司さんとともに伺います。

 子ども時代は多種目スポーツ経験から、バスケへ

阿部:こんにちは、よろしくお願いします。

大塚:こちらこそ、どうぞよろしくお願いします。

阿部:大塚さんは名寄出身ということで、中学までは名寄で過ごしたんですよね。ずっとバスケットボール一筋なんですか?

大塚:いえ、そんなことないんです。小学4年生からバスケの少年団に入りましたが、それまではいろいろとやってましたよ。夏は野球やサッカーもしてましたし。親から冬にできるスポーツ少年団に入ったらと、スキーとバスケットボールの少年団を勧められたんです。その時に、なんとなくバスケットを選びました。

阿部:小学生の時にいろんなスポーツをやるのはいいですね。日本は早い段階から競技を絞りがちですけど、小学生くらいまでは多種目のスポーツをやるほうがいいと言われています。

大塚:少年団に入った当初は女子しかいなかったので大会には出られず、5年生の時に初めて大会に出場しました。1試合でトラベリングを20回以上するようなスキルでしたが(笑)、ぐっとおもしろくなって、夢中になりました。時間があればバスケの練習をする感じで。

阿部:高校は東海大四高校(現・東海大学付属札幌高校)という強豪校に進んでますよね。ずっとバスケの道を意識していたんですか?

大塚:いえ、きっかけは中学2年生の時に行った合宿です。都道府県対抗のジュニアオールスターという大会があるんですが、その選考合宿に参加したんです。当時お世話になっていた先生が「お前はこれに行くべきだ!」と強く勧めてくれたんですよね。正直、当時はその価値がよくわからなかったですし、合宿は大変で行くのも嫌なくらいだったんです。でも最終選考に残って北海道代表のユニフォームを見たときに「これを着てプレーしてみたい」と強く思いました。

阿部:すばらしい先生ですね。大塚さんに大きな可能性を感じて、きちんとつなげたんですね。

大塚:はい。あの合宿に参加してなかったら、いまこんな風にバスケをしていなかったかもしれません。合宿では同世代の強い選手に会ってとても刺激的でしたし、そこで高校の指導者やコーチなど、様々なつながりもできました。

阿部:僕も中学時代は野球とノルディックスキー複合をやっていたんだけど、先生に『複合に進んだ方がいい』と言われて今に至ります。中学時代の指導者の存在や導きは大きいですよね。目利きというか。

 ストイックにトレーニングを積む理由

― 「大塚さんはこの夏に川崎ブレイブサンダースへ移籍されましたが、今後の意気込みなどありますか?」

大塚:意気込みというか・・・日々、しっかりと練習して良いプレーをするだけです。優勝するために来たので、結果を出すために努力をして、チャンスをつかんでいきたいと思っています。

阿部:うん、なるほど。そこにはプロとアマの違いがあるかもしれないですね。プロは結果が振るわないと、ワンシーズンでもあっという間に契約解除となったりします。ワンシーズン、1試合、1日たりとも気が抜けないですよね。アマの世界では『後がない』というような厳しさはプロよりも弱いので、現状に甘んじている選手もいたりします。だから、自分を律する力が、より強くないと、オリンピックなどで結果が残せないんですよね。

― お二人がそこまでストイックに自分を追い込んでトレーニングできるのはなぜなんでしょう。トレーニングが楽しい・・・わけではないですよね?

阿部:(笑)むしろ苦しいほうが多いですよね。

大塚:僕はただ、目標に向かっているだけです。その目標を達成するために必要なことをやっています。それまでの道は険しいですし、確かに楽しくもないかもしれません。それでもゴールに向かって走り続ける強さは必要かもしれません。

阿部:努力して目標を達成した時のうれしさ、喜びは他には代えがたいものがあります。目標が大きくなると、達成感も大きくなりますし。

大塚:そうですね。僕は道半ばですから、まだやるべきことがたくさんあります。目標の達成に向かって、必要なことを一つひとつ積み重ねていくだけです。大学時代のコーチが『チャンスの数は、皆平等だ』と言っていたんです。それが早く来る人もいれば、遅く来る人もいる。これまでうまくいかないことがたくさんありましたけど、一生の中で誰でも同じ数だけチャンスがあるなら、これから来るんですよね。ただそれを漫然と待つだけではダメで、来たチャンスをパッと掴むには、日ごろの練習と努力が必要だと思っています。

 アスリートからみた、名寄の魅力

阿部:プロアスリートとして、子どもを持つ父親として名寄を改めて見てみて、どうですか?

大塚:僕が子どもの時からそうですけど、名寄はやっぱり自然が豊かでいいですよね。その環境からなのか、スポーツにしてもなんにしても、周りの大人からなにかを強制されるということがなかった気がします。自分のやりたいことを、のびのびと自由にできる子ども時代を過ごしてきました

阿部:公園もたくさんありますしね。

大塚:バスケを始めてからは、いつもボールをもって、ゴールのある場所を探して走り回っていました。名寄公園のゴールでもよく遊びというか、練習というか、していましたよ。公園はいろんなところに行っていたなぁ。

阿部:最近は、僕もアドバイザーを務めるNスポーツコミッションというスポーツと地域振興、人材育成を目指す団体が立ち上がって、子どもも大人もみんながスポーツに親しめるように環境を整え始めています。市民ランナーのグループも生まれたりして、スポーツというキーワードで盛り上がり始めていますね。

大塚:そうですよね。阿部さんのような、オリンピック金メダリストが近くにいるなんて、今の名寄の子どもたちは本当に恵まれていると思います。アスリートと出会える機会は子どもたちの成長にとっても、大人にとっても良い経験だと思います。

阿部:これからの大塚さんの活躍、期待しています!

大塚:ありがとうございます!

プロフィール

大塚 裕土 (おおつか・ゆうと)

北海道名寄市出身。Bリーグ・川崎ブレイブサンダース所属のプロバスケットボール選手。中学時代までを名寄で過ごし、バスケットボール名門校である現東海大付属札幌高校(東海大四高校)、東海大学へと進学。2009年には全日本大学バスケットボール選手権大会4位の成績を残した。大学卒業後はプロの道へ進み、移籍を経験しながら現在のチームへ。「B.LEAGUE ALL-STAR GAME 2019」では3ポイントを連続で決め、MVPを獲得した。名寄観光大使。趣味は映画鑑賞、妻と子2人の4人家族。

阿部 雅司(あべ・まさし)

北海道留萌郡小平町出身。名寄市特別参与として冬季スポーツや市民スポーツの振興、アスリート育成に関わる。名寄市を中心に、スポーツで地域振興を目指す産官学協働型の組織「Nスポーツコミッション」のアドバイザー。ノルディック複合選手としてオリンピックに3度出場、リレハンメル大会では金メダルを獲得し、世界にその名を轟かせた。1995年の現役引退後は20年間全日本のコーチとして海外を転戦し、2014年にコーチを引退後、現職。ジャンプやノルディックスキーなどの冬季スポーツの振興を中心に、国内外で講演やイベントゲストなどとしても活躍中。

 

関連記事

組織統合について

最新記事